マンション・アパート清掃

S-LINEのマンション・アパート清掃について
S-LINEのマンション・アパート清掃では、床の材質やマンション・アパートの規模など状況に応じて適切な施工方法をご提案させて頂いております。
小型アパートから大型マンションまで対応しております。その他、貯水槽清掃・排水管清掃・巡回清掃等も自社で対応しておりますので、お得なセットでのご発注もお勧めしております。ご相談・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせください。
マンション・アパート清掃方法
ポリッシャー洗浄法
薬品撒き
床の材質、汚れ具合に応じて希釈した薬品を撒きます。
ポリッシャー洗浄
ポリッシャーで機械洗浄をしていきます。
汚水回収
バキューム、かっぱぎ等で汚水を回収します。
ポリッシャー洗浄法の特徴
ポリッシャー洗浄法では、ブラシやパッドを直に当てて洗浄するため、汚れが落ちやすいのが特徴です。また、高圧洗浄法に比べ、非常に音が小さいということもメリットです。ポリッシャー洗浄法が適しているマンション・アパート
- 低層マンションや比較的小型のマンション・アパート
- 汚れがひどいマンション・アパート
- 過去に住民の方などから清掃の音に関してクレームがあったマンション・アパート
高圧洗浄法
高圧洗浄
高圧洗浄機で汚れを洗浄していきます。
除水
かっぱぎと呼ばれる道後を使い、除水していきます。
排水溝の水の処理
排水溝の水をモップやタオルを使い、排水口へと除水します。
高圧洗浄法の特徴
高圧洗浄法では、洗剤を使用せず、水の圧力のみできれいに洗浄することができます。ムラになりにくく仕上がりが良いのも特徴です。また、ポリッシャー洗浄法に比べ、作業スピードが速いのも特徴です。高圧洗浄法が適しているマンション・アパート
- 高層マンションや比較的大型のマンション・アパート
- 各階にコンセントがないマンション・アパート
- 作業時間に規制のあるマンション・アパート
徹底した作業を心掛けています
排水口ゴミの除去
洗浄時水の飛び散ったドアの拭き上げ
清掃の流れ
マンション・アパート清掃作業工程となります。こちらでは、高圧洗浄法の作業工程をご紹介しています。どうぞご参考ください。
STEP1
準備
マンション・アパートの共有部清掃は準備が大切です。まずは高圧洗浄機のセット、高圧洗浄ホースのセットです。高圧洗浄ホースは、セットの際、落下防止や、手すり、壁、巾木等をホースで汚したり傷をつけないために、しっかりと対策します。
STEP2
洗浄
高圧洗浄機で洗浄していきます。通路面はもちろん、排水溝、排水口もしっかり洗浄していきます。
STEP3
除水
かっぱぎを使用し、水を除水していきます。排水溝の水も、モップやタオルを使い、除水していきます。
STEP4
排水口
排水口に溜まったゴミや髪の毛を取り除きます。
STEP5
拭き上げ
手すり、ドア等に飛んだ水滴を拭き上げていきます。
STEP6
エントランス
共有部分の高圧洗浄が終わったら、エントランスの床清掃、ガラス清掃、管理人室清掃などをして作業終了となります。
ご利用料金の目安
面積 | 料金 |
~50㎡ | ¥35,000(基本料金) |
以降超過分 | ¥220/㎡ |
料金・プラン例
マンション・アパート清掃の料金・プラン事例をご案内いたしますので、お客様の建物の規模や用途、受けたいサービス内容によってどれくらいの金額になるかなど、どうぞご参考ください。
マンション・アパートの定期清掃事例
PLAN① |
2階建て8戸のアパート 清掃内容 定期清掃周期 料金 |
---|
PLAN② |
8階建て40戸のマンション 清掃内容 定期清掃周期 料金 |
---|
PLAN③ |
31階建て170戸のマンション 清掃内容 定期清掃周期 料金 |
---|