カーペット清掃
S-LINEのカーペット清掃について
カーペットは汚れがついてからでは遅いと言われています。カーペットの汚れを放置し、月日が経ってしまうと落ちる汚れも落ちにくくなってしまうのです。また、イスのキャスターや重機、人が歩くなどしてカーペットの毛は潰れていきます。カーペット清掃を定期的に行うことにより、手遅れになる前に汚れを取り、潰れたカーペットの毛を起毛し、汚れを落とすだけでなく、汚れの付きにくい状態を維持できます。
カーペット清掃1
定期的にカーペット清掃をすることで、カーペットの寿命を延ばし張替え周期を大幅に伸ばすことができます。
カーペット清掃2
きれいに見えるカーペットでも実際には汚れています。管理を怠ったカーペットはダニや雑菌の繁殖も懸念されます。
カーペット清掃3
カーペット清掃で最も重要なのがこの掃除機掛けです!
カーペット清掃4
細かなところまで、丁寧に徹底して掃除機を掛けます。
清掃の流れ
カーペット清掃作業工程となります。どうぞご参考ください。
STEP1
荷物の移動
床の荷物、イス、重機など動かせるものはできる限り移動させます。
STEP2
バキューム(掃除機掛け)
カーペットの繊維の中に入った細かいほこりや土砂をしっかりと回収していきます。また、机下、配線回りなどの細かい部分も専用のアタッチメントで吸っていきます。カーペット清掃で最も重要な工程がこのバキューム(掃除機掛け)です。
STEP3
シミ抜き
機械洗浄に入る前に機械では落ちないシミ、ガム等の固形物をそれぞれに応じた薬品を使い手作業で落としていきます。
STEP4
洗浄
いよいよ機械洗浄に入ります。専用の機械で丁寧に洗浄していきます。この機械は、通常の床清掃で使う機械の「高速回転」にプラス「たたく」という動きを追加したカーペットに特化した機械です。
STEP5
荷物の戻し
1で移動させた床の荷物、イス、重機などをもとの位置に戻します。
ご利用料金の目安
面積 | 料金 |
~50㎡ | ¥35,000(基本料金) |
50㎡~100㎡ | ¥290/㎡ |
100㎡~200㎡ | ¥270/㎡ |
200㎡~500㎡ | ¥250/㎡ |
500㎡~1000㎡ | ¥220/㎡ |
1000㎡~ | 別途お見積り |